GDPRによるWhois代理公開への影響

こちらは日本ではなく、ヨーロッパでの話になりますが、2018年5月25日にEU域内の個人データ保護を規定する法律としてGDPR(General Data Protection Regulation:一般データ保護規則)が施行されました。

これにより、EU域内のユーザーの個人情報がWhoisで公開することが禁止されたため、海外のドメイン取得事業者を利用する場合はwhois代理公開の設定が不要になりました。

このGDPRはEU域内のユーザーが対象となるため、日本のユーザーには関係ないと考えられていましたが、実際にはユーザーがEUかどうかの判別が困難なため、一括で個人情報を非公開にするレジストラが多いと感じています。

当初は事業者側が1年程度の猶予期間を要求していましたが、EU側が応じられないとの判断があり、現在では既にWhois情報で個人情報が表示されなくなってきています。これは事業者の代理公開というよりも、そもそも何も表示されず、空白になる形での非公開が多いと感じています。

バリュードメインの例

例えば、バリュードメインでは「eNom」や「KeySystems」、「GMO」などの事業者を選択できますが、海外の「eNom」などで登録したドメインに関しては、個人名や住所、メールアドレスなどが表示されなくなっています。レジストラがeNomであることだけが表示され、登録者(Registrant)に関する情報は何も表示されません。

eNom登録のドメインのWhois

パソコン上からもWhois検索してみましたが、登録者名については何も表示されませんでした。

パソコン上からのWhois検索

eNomの公式サイトを参照すると、ドメイン登録者や管理者、技術担当者の情報はWhoisで表示されないようです。

eNomの公式サイトの情報

ただし、主に海外のレジストラの場合かと思われますので、現状では日本の「GMO」などの場合は事情が異なると思います。

FC2ドメインの例

FC2ドメインにおいては、ヘルプページにて以下のように記載されていますが、代理公開をするかしないかに関わらず、個人情報は公開されない仕様に変更されました。

2018年5月25日より下記の仕様変更があったため、お客様の情報を公開しても弊社登録情報を公開している場合も同じ情報が表示されるようになりました。
(※以下、省略)

これは、FC2ドメインの上位レジストラの「eNom」が海外の事業者のため、仕様を変更したことが理由と考えられますが、他の事業者の場合でも同様に仕様が変更になったと感じています。

当サイト運営者の場合、FC2ドメインや海外の事業者でもドメインを多く登録していますが、この2018年5月のGDPR施行により、ほぼwhoisの代理公開の設定が不要になったと感じています。

namecheapの場合

ただし、namecheapのブログによると、すべてのレジストラがGDPRの対象外の登録者にドメインプライバシーを提供するわけではないとのことです。

namecheapのwhois情報

JPドメインの場合

また、以下はSONYの例ですが、日本のJPドメインを調べると登録者名が表示されます。

jpドメインの場合

一方、.comドメインでは登録者名が表示されません。

comドメインの場合

ただし、パソコン上からWhois検索をすると.comでも登録者名が表示されました。

パソコンからWhois検索した結果

Whoisで登録者名などが公開されるかどうかはまちまちな状況のようです。そもそも大半のユーザーがデフォルトで代理公開していますので、日本でもGDPRに準拠すべきかと思いますが、現状では海外レジストラ限定の話となっているものと思われます。

日本では可能な限り、Whois代理公開は設定しておいた方がよいと思います。